ヒップや太ももに現れる醜いセルライトをなんとかしたいとお悩みの方へ。
今回は、自宅でできるセルライト除去マッサージを5つのステップでご紹介させていただきます。
目次
セルライトってなに?
セルライトとは皮下脂肪が冷えて、かたまってしまったものです。
表皮がポコポコと波をうち、特に下半身、ヒップから太ももにかけてできやすいです。
西洋医学的には“病気”として扱われることはなく、通常の脂肪と変わらないと判断されます。
しかし、通常の皮下脂肪よりも落ちにくいのは確かですし、実際にかたまりになって表皮を見てわかるほどです。
今回は美容の観点から“セルライト”についてお話させていただきます。
セルライトができる原因
セルライトができる原因は、
・皮下脂肪のつきすぎ
・体の冷え
・筋肉量の低下
です。
耳が痛くなりそうな話ですが、原因を理解していなければ除去することも防ぐこともできません。
セルライトのできやすい箇所
セルライトは体の冷えやすいヒップと太ももによく見受けられます。
まずは、ご自身の太ももを触ってみてください。
室内なのに、または寒くはないのに冷たくはありませんか?
更に、握ってみてください。痛みはありませんか?ぽこぽこと表皮が波をうっていませんか?
同じように二の腕でも、いっけんわかりにくくても、握ってみると表皮が波をうっているようであれば、それはセルライトです。
また、急な体重増加、または体重減少があった人や、出産経験のある人は筋肉と脂肪のバランスが崩れているため、セルライトができやすいです。
セルライトが極端に女性に多いのは、脂肪と冷え性が主な要因です。
セルライトは、脂肪がかたまってしまった状態なので通常の脂肪よりも落ちにくいのです。では、なぜ最も脂肪の多いお腹周りにあまりセルライトができないのか不思議ですよね。それは、身体は中心にいくほど温かいためです。
しかし、ヒップはほとんど脂肪ですから、当然冷えやすくセルライトができやすくなります。太ももも、他の場所と比べ脂肪がつきやすく、筋肉量が少なければ熱エネルギーも少ないため脂肪は冷えてかたまり、かたまった脂肪が更に血行や体液の循環のめぐりを滞らせてしまい、更に冷えてセルライトが増える、という悪循環を繰り返しています。
セルライトをけす方法
一生懸命運動しているのにセルライトが消えない。そんなに太っていないのにボコボコのセルライトが目立ってしかたない、という女性は大勢います。
最近ではサプリメントなどもありますが、私が知る限りセルライトを除去するのには、マッサージが最も有効です。
エステに行ったり、お金をかければもっと簡単に除去できますが、まずはセルフマッサージを試してみてください。
セルライト除去マッサージ
セルライを除去するためには、かたまった脂肪をつぶす、という作業を繰り返すことになります。
Step1 身体をしっかり温める
セルライト除去マッサージをおこなう際には必ず体をしっかり温めてください。
入浴中に行うと最も効果的ですが、入浴直後でもかまいません。
入浴前に行う場合は、ホットタオルなどでマッサージ箇所をしっかり温めてください。
Step2 マッサージクリームを塗る
これは、高価なものでなくてもかまいません。ご自身がいつも使っているボディークリームなどお肌に合うものを使用してください。
入浴中であればボディソープなどで代用して頂いても結構です。
Step3 まずは全体を流す
水分は末端にたまり、冷えは末端からきます。マッサージしたい箇所が太ももでも、まずはふくらはぎからマッサージをしてください。
片足ずつ、ふくらはぎから太もも、ヒップまでを手のひらでなぞるようにマッサージしてください。
慣れてくると指先でセルライトがある場所を確認することもできます。
Step4 セルライトを潰す
親指を上に、人差指と中指は下にして、3本の指でセルライトをつまむように両手で交互につぶしていってください。このマッサージは、セルライトがある人はとても痛いですが、皮膚を傷つけない程度に頑張ってやってみてください。
まずは、太ももの最もセルライトのできやすい部分、太ももの側面のひざ付近からスタートして、指1本ぶんずつ徐々につまみながら上に上がって行き、ヒップ付近まで進んでいってください。
上まで進んだら、またひざ付近に戻り、内側、外側、ご自身のセルライトが気になる箇所を同じようにつぶしてください。
Step5 最後に全体を流す
両方の太もものマッサージが終わったら、またふくらはぎからマッサージして、ヒップを上げるようにマッサージしてください。
ジェルなどを使用した場合は、かならず拭き取ってください。
お肌の保湿もしっかりおこなってください。
マッサージのあとに、ストレッチなどをするとさらに効果的です。
セルライト除去オススメグッズ
セルライトを除去するグッズは様々なものが売られていますが、オススメのものを元エステティシャンの目からご紹介させていただきます。
1、100円ショップにある“かっさ”
かっさとは、中国の民間療法で使用される“石”です。
本来は陶器や天然石を使用しますが、100円ショップのものでも十分です。
指ですと、どうしても力が入りにくかったり、上手に潰せないセルライトもかっさを使用することで「ぐりぐり」と潰れる感覚が味わえます。
2、エステ店でも使用されている自宅用のキャビテーション
2万円から3万円と、少し値段ははりますが、エステに通うことを考えれば安いものです。
自宅でいつでも手軽にエステのような効果を得たいとお考えの人にはオススメです。
ただ、キャビテーションでセルライトを溶かしても、マッサージでしっかりと溶けた脂肪を流さなければ元の位置に戻ります。
合わせてしっかりとマッサージを行い、ストレッチをおこなってください。
3、コロコロローラー
エステティシャンと素人の違いは、セルライトをしっかりと捉えつぶせるか、という点です。
手技のみで潰すことが難しい場合は、お手頃なコロコロローラーなども使用するのもオススメです。
セルライトを作らない生活
冒頭でもお話しましたが、セルライトは溜まりすぎた脂肪と、冷えと、筋肉量の低下によってできてしまいます。
あなたの憎たらしいセルライトも、今日、昨日突然できたわけではないはずです。
セルライト除去マッサージと合わせて、身体を冷やさないようにする、適度な運動や、筋肉量を増やすストレッチを行うなど、生活も見直してみてください。
あなたのビューティーライフのお手伝いが少しでもできたのでしたら幸いです。
セルライトを2週間で消すための6つのエクササイズ
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
記事が価値あるものだと思われましたら、下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。