今大人気の「八景島シーパラダイス」は4つの水族館、アトラクション、レストランやマリーナを兼ね備えたアミューズメントパークです。
今回は、そんなシーパラの魅力にせまり、実際に行った人の口コミを元に見所や予約方法などをご紹介します。
目次
横浜八景島シーパラダイス4つの水族館
シーパラダイスには、海の生き物と触れ合える水族館や、生き物の生体を学ぶ水族館など、それぞれ異なる特性を持った4つの水族館があります。
ふれあいラグーン
ふれあいラグーンには、かわいいイルカたちに会える「ホエールオーシャン」や、セイウチやアザラシに会える「ひれあしゾーン」東京湾の砂地や岩場を再現し、魚たちと触れ合える「サカナリーフ」、ペンギンや、セイウチなどのパフォーマンスを楽しめる「フレンドリーサークル」などがあります。
その名のとおり、海の生き物たちと間近に触れ合うことができる水族館です。
アクアミュージアム
アクアミュージアムは、700種類、12万以上の生き物が合計11個のラボがある日本最大級の水族館です。
ここではアシカやイルカのショーが楽しめる「アクアスタジアム」や、2018年7月にリニューアルされた半球形ドームスクリーンで大迫力の美しい映像が楽しめる「アクアシアター」、イッテQとシーパラがコラボして作られた「イッテQ!水族館プロジェクト」の他にペリカンに餌をあげられる「ペリカンひろば」があります。
うみファーム
海の生き物を「育てる」「獲る」「食べる」ことで海を身近に感じる「海育(うみいく)」をテーマにしたのが“うみファーム”です。
自分たちで魚を獲って食べることができる「食育ゾーン」があり、フィッシングスクエア、ハンティングスクエア、からっとキッチンに分かれています。
うみファームのもう一つの施設は、海や海藻などについて楽しみながら学ぶことができる「オーシャンラボ」。5つのデッキに分かれ海藻や季節ごとの生物を見たり、学んだりすることができます。
ドルフィンファンタジー
自然の光の中で自由に泳ぐ美しいイルカの姿を、まるで水中を歩いているかのように見学できるのがドルフィンファンタジーにある、アーチ型水槽。
ドルフィンファンタジーの入口隣には、イルカからの贈り物をテーマにしたグッズが買える「ファンタジーショップ」もあります。
アトラクション
海上を走行する「サーフコースターリヴァイアサン」や、地上107mから一気に落下する「ブルーウォール」の他に、小さなお子さんも楽しめる「イベントパーク」など25種類のアトラクションがあり、1日中楽しむことができます。
口コミを元にオススメをご紹介
実際に行ったことがある人の口コミを元に、オススメの見所や食べ物などをご紹介します。
見所
その1、アクアミュージアムの「アクアチューブ」180度の水槽を通るエレベーター。
その2、広く、美しい敷地ではペット連れで散歩だけでも楽しめる
その3、アクアミュージアムでのイルカショー(夜のショーも最高!)
その4、全長4.5mのジンベイザメ
その5、イルミネーションや花火など季節ごとのイベント。
食べ物
その1、「パラダイスキッチン」で花火を見ながらシーフードビュッフェ
その2、シーサイドオアシス内にある「カレーショップ」
その3、ウッディテラスで子供が喜ぶバイキング「ラ・タラフク」
お土産
その1、お手頃価格のコラボキャラクターしろたんクッキー
その2、「ユキ丸」「シー太」などのオリジナルキャラクターぬいぐるみ
その3、366日アニバーサリーストラップ
予約方法はあるのか?
横浜八景島シーパラダイスでは、様々なプログラムが用意されており、事前に予約することができます。
ふれあいラグーン
シロイルカ・イルカ・クジラと一緒に泳げるプログラム
料金:12,400円/1名
対象年齢:10歳以上
※小学生は保護者同伴(有料)
実施期間:4月1日~11月3日
シロイルカとキスをしたりダンスができるプログラム
料金:各2,100円/1名
対象年齢:6歳以上
※小学生は保護者同伴(有料)
実施期間:4月~7月、9月~3月
バンドウイルカ、コビレゴンドウと浅瀬で触れ合えるプログラム
料金:各2,100円/1名
対象年齢:6歳以上
※小学生は保護者同伴(有料)
実施期間:4月~7月、9月~3月
ふれあいプログラムへの予約はこちら
http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/lagoon/program/index.html
お得な前売りチケット
フリーパスや、水族館への入場券など目的に合わせた前売りチケットはWebで購入することができます。
当日待ち時間も少なく入場することができますので、オススメです。
4つの水族館の入場券と、アトラクションのフリーパスがセットになったワンデーパスや夕方から入場できる「楽園ナイトパス」や最大1,050円の割引がついている食事付きのワンデーパスなどが用意されています。
1年中楽しめる横浜八景島シーパラダイス
オープン当時はあまりにも人が溢れかえっていて、疲れて帰ってくる人が大勢いましたが、今ではあまり混み合っていないのでゆっくり見て歩くことができます。
広い敷地と四季折々の自然に溢れた八景島シーパラダイスは、小さなお子さんがいるご家族やカップルなどにも大変人気です。
「昔行ったけど混み合って見れなかった」という方も是非もう一度訪れてみてはいかがでしょうか。
【横浜・八景島シーパラダイス】Mystical Island2018 15sec
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
記事が価値あるものだと思われましたら、下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。